「色々の色」利用者からのお便り
「色々の色」を使って頂き、ありがとうございます。皆様から、温かいメールを頂いています。同じ悩みをもつ方々に喜んで頂けるのは、作成者としても大変うれしいことです。
中原ひかる

Marty MArtianさん (2024.1.9)

You are my hero. I cannot tell you how much it means to me to have a tool like this.I Through the years nothing has caused me more grief than not being able to know the color. Your program has opened a whole new world for me. Thank you, thank you from the bottom of my heart...

(google訳)
あなたは私のヒーローです。このようなツールを持つことが私にとってどれだけ意味があるか、言葉では言い表せません。長年にわたって、色を知ることができないことほど私を悲しませるものはありません。あなたのプログラムは私にまったく新しい世界を開きました。ありがとう、心の底からありがとう…

Douglas Gilbertsonさん (2022.12.21)

I have been using WhatColor for nearly 20 years. As a colourblind person who is into stuff like photography, as well as data charting applications where (apparently) different line colours can be annoyingly meaningful and colour-coded text can lurk nearly invisibly, this little program has proven to be an absolute godsend, making all sorts of stuff possible. For those who didn’t find it until after it became freeware, it is a real gem! The option of having it include magnified views of what's around the cursor, always there with no fiddling, is alone worth its weight in gold, both for quickly seeing a bigger, easier-to-discriminate blotch of the colours being checked and for seeing tiny print and other details that might be difficult to spot otherwise. Even more amazing is that after all this time, I still haven't found anything else that does the same job as easily, cleanly and well. Well done!

Not so fabulous has been my experience with recent editions of Microsoft Windows (may be just me?), leading me to switch to using Linux most of the time now. Happily, WhatColor still works as great as ever when running on Linux/Wine, even with multiple monitors.

Many thanks for this tiny powerhouse of a program.

(google訳)
私は WhatColor を 20 年近く使用しています。写真やデータグラフ作成などに興味のある色盲の人間として (明らかに)異なる線の色が迷惑なほど意味を持ち、色分けされたテキストがほとんど目に見えないように隠れているアプリケーションでは、この小さなプログラムはあらゆる種類のことを可能にする絶対的な天の恵みであることが証明されました。フリーウェアになるまでこれを知らなかった人にとって、これはまさに逸品です。カーソルの周囲にあるものの拡大ビューを含めるオプションは、何も操作せずに常にそこに表示されますが、これだけでも金の価値があります。チェックされている色のより大きな、識別しやすい斑点をすばやく確認するためと、小さな色の斑点を確認するためです。印刷やその他の詳細は、他の方法では見つけにくい可能性があります。さらに驚くべきことに、これほど長い時間が経ったにもかかわらず、これほど簡単に、きれいに、そしてうまく機能するものを他に見つけていないということです。よくやった!

最近の Microsoft Windows の使用経験はそれほど素晴らしいものではなく (私だけでしょうか?)、今ではほとんどの場合 Linux を使用するようになりました。幸いなことに、WhatColor は、Linux/Wine 上で実行する場合、複数のモニターを使用している場合でも、これまでと同様にうまく機能します。

この小さな強力なプログラムに感謝します。

David Wyattさん (2019.2.11)

Hello from UK, I just wanted to thank you for Whatcolor! I have been using it since I registered it on 6th August 2006 and don't know how I would cope without it. I am always making web banners and cannot tell browns from reds and greens, blue from purples, or any pastel colours at all (as you know!!). I see you have created version 5 for Windows 10 (though I have been using v4 though it acts strangely at times on Win10, but still very functional). I have just installed v5 so thank you again for your indispensable program.

(google訳)
イギリスからこんにちは。Whatcolor に感謝したいと思います。 2006 年 8 月 6 日に登録して以来、これを使用していますが、これなしではどうやって対処すればよいのかわかりません。私はいつもウェブバナーを作成していますが、茶色と赤と緑、青と紫、またはパステルカラーをまったく区別できません(ご存知のように!!)。 Windows 10 用のバージョン 5 を作成したようです (ただし、私は v4 を使用していますが、Win10 では時々動作がおかしくなりますが、それでも非常に機能します)。 v5 をインストールしたばかりなので、欠かせないプログラムに改めて感謝します。

東京の大岡さん(2006.2.18)

「色々の色」大変便利です。私も色弱です。今まで色で困ったことが多く、何か助けになる物が無いか探しておりました。実は「色々の色」を以前から知っておりましたが、色名の表示について代表的な色相のみだと思っていたので使ってみませんでした。しかし、実際に使ってみて色名の豊富さに驚きました。しかもチャート表示はとても助かります。これから色に対する不安感は無くなると思います。感謝です。

Catherine M Van Steenburgさん (Artist and Owner: C M V Crafts and Creations -- www.geocities.com/myladybughome) (2005.12.1)

I purchased What Color 4 several years ago. I am one of those rare Women who are totally color blind. When I got a new computer from the NYS Commission for the Blind, the "EVAS" programmers had never heard of it. I told them I could not do with out it. But they were afraid it would conflict with my software. I gave them the website link and they downloaded it to test if it would work well with my "Zoom Text" and other soft ware it did. they were quite impressed and mentioned talking to "Zoom Text" company about it. I am an artist and crafter so it is an essential tool for me every day. I use my scanner and digital camera in combo with What Color 4 to find the colors of clothing and items around the house. Can not thank you enough.

(google訳)
What Color 4 を数年前に購入しました。私は完全に色盲である稀な女性の一人です。私がニューヨーク市視覚障害者委員会から新しいコンピューターを受け取ったとき、「EVAS」のプログラマーはそれについて聞いたことがありませんでした。私は彼らに、それなしではやっていけないと言いました。しかし、彼らはそれが私のソフトウェアと競合するのではないかと心配していました。私が彼らにウェブサイトのリンクを渡すと、彼らはそれをダウンロードして、それが私の「Zoom Text」やその他のソフトウェアでうまく動作するかどうかをテストしました。彼らは非常に感銘を受け、この件について「Zoom Text」社に相談したと話しました。 私はアーティストであり工芸家なので、それは私にとって毎日欠かせないツールです。私はスキャナーとデジタル カメラを What Color 4 と組み合わせて使用し、家の周りの衣服やアイテムの色を見つけます。 感謝してもしきれません。

神奈川の藤本さん(2004.9.20)

私は日常生活では不便することが無い程度の色弱なので、普段はコンプレックスに思ったりする事はありませんでした。

しかし、ホームページを作るような機会が出てくると、より凝ったデザインのページを作るには基本色だけではなく、私の苦手とする曖昧な色を使う必要がありました。ソコンと向き合っての作業となると、自分以外の人に色を質問するといった事もなかなか出来ないので、1人で無駄に悩むこともしばしばあったと記憶しております。

しかし、何かのきっかけでこの『色々の色』をインストールさせていただいてからは曖昧な色を数値として認知し、自信を持ってデザインに取り組むことが出来ています。今では、便利なソフトというよりも、無くてはならないソフトです。

また、このソフトウェアは健常者のかたにも是非お勧めしたいです。色を自分の主観だけで組み合わせるよりも、数値として客観的に扱った方が万人向けするデザインが出来るのではないかと思っています。

京都の長谷川さん(2003.1.17)

「色々の色」と言う、大変素晴らしいソフトに巡り合えて感激しております。

今はどう言う名称になっているのか分かりませんが、以前病院で私は、色弱ではなく、「第一赤緑色盲」と診断されました。

色の名称は、殆んどわかりません。白・水色・ピンクなどさっぱりわかりません。また、緑・茶色・赤もわかりませんし、青・紫など、全くわかりません。仕事がら、コンピュータを扱っていますので、配色では、健常者の人には、絶対にわからない苦労とコンプレックスを持っていました。

でも、「色々の色」と言うソフトに巡り合えて、コンプレックスがとれ大変うれしく思っています。

今までは、他人に聞かないと色がわからず、恥ずかしい思いをしたり、悔しい思いをしていました。しかし、今は、「色々の色」を常駐さしながら、一緒に仕事をしていますので、大変助かっています。また、マウスを置だけで、色を教えてくれるので、大変重宝しております。

また、「ここは、こんな色だったのか!」とかいろいろ教えてくれますので、新たな色の発見に驚いております。

今では私にとっては、なくてはならないソフトになっております。

Jeffry Blake Johnsonさん ( Web Developer, Wexford, Pennsylvania, US, Owl Web Services -- www.owlweb.org) (2002.10.10)

Thank you so much for the WhatColor program. I am somewhat color blind, yet I love colors and in addition am a Web Developer. All of my life I have had a hard time naming colors, or even recognizing some colors. Now, with WhatColor, while within the Computer and Internet world, I can name colors with confidence.

(DeepL訳)
WhatColorプログラムをありがとう。私はやや色盲です、 でも色が大好きで、さらにウェブ開発者でもあります。これまでずっと、色の名前をつけるのが苦手で、いくつかの色を認識することさえできませんでした。WhatColorがあれば、コンピュータやインターネットの世界にいながら、自信を持って色の名前をつけることができます。

paul hさん (通信エンジニア, AT&T研究所 (2002.10.1)

i have just installed 'whatcolor', and it is wonderful! for years i've tried unsuccessfully to deal with colors in web pages and powerpoint presentations. with the help of 'whatcolor', at last i can 'see'! (2000.2.15)

i continue to use 'what color' almost daily. it is a well-designed tool that fills an important need for the 'forgotten minority' of the color-blind.

(google訳)
「whatcolor」をインストールしたところですが、素晴らしいですね!私は何年もの間、ウェブページやパワーポイントのプレゼンテーションで色を扱おうとして失敗してきました。 「whatcolor」の助けを借りて、ついに「見える」ようになりました! (2000.2.15)

私はほぼ毎日「what color」を使い続けています。これは、色覚異常者の「忘れられた少数派」の重要なニーズを満たす、よく設計されたツールです。

Eric Rさん (イラストレーター)(2002.9.18)

Thank you, thank you, thank you! I work in illustration and am very colorblind. Every day I feel like I just barely avoid an embarrassing or job-threatening color mistake...people still can't seem to remember that I'm colorblind, it drives me nuts! This program is awesome.

(google訳)
ありがとう、ありがとう、ありがとう!私はイラストの仕事をしていますが、極度の色盲です。毎日、恥ずかしい色間違いや仕事を脅かす色の間違いをかろうじて回避できていると感じています...人々は私が色盲であることをまだ覚えていないようです、それは私を狂わせます!このプログラムは素晴らしいです。

名古屋のMOGUさん(2002.8.25)

小さい頃から色弱で、らくがきは大好きでしたが色塗りまでは手がだせませんでした。(塗っても暗い色になりがちでした)

結婚して子供も出来て2年前パソコンを購入して初めて色塗り挑戦しましたが、嫁さんに「お父さんこれ緑だよ」と肌色を塗ったつもりの指摘にやはり色塗りは駄目だとあきらめていました。正直らくがき大好きな自分にとって、色弱はくやし涙が出るほどつらいものでした。

「色々の色」というソフトは僕にとってまさに「ほしかったソフト」でした。 今は微妙な色合いを出したりするときや、参考にしたい色を摘出するのに、重宝しています。おそらく僕がパソコンをやめるその時までこの「色々の色」は使い続けると思います。本当にありがとうございました。

JD Bothma (学生)(2002.6.5)

TIm Red/Green Colour blind - seems like its more deuteronomia (or something like that). I have found many interesting information on the Net but your program is really good! thankyou, it is a great help and, although Im not that much colour blind I still had trouble until I found your program.

(google訳)
私は赤/緑の色盲です - よりデュートロノミア (またはそのようなもの) のように思えます。ネットでたくさんの興味深い情報を見つけましたが、あなたのプログラムは本当に素晴らしいです!ありがとう、とても助かりました。私はそれほど色覚異常ではありませんが、あなたのプログラムを見つけるまではまだ苦労しました。

C. J.さん (2001.10.23)

I want you to know that you made a wonderful utility. I am a Visual Designer. I basically build User Interfaces for the general population to interact. Anyway, I am color blind (red/green) and this tool has helped me. I was wondering if you will ever be able to make a Macintosh version?

(DeepL訳)
あなたが素晴らしいユーティリティを作ったことを知ってほしい。私はビジュアル・デザイナーです。私は基本的に、一般の人々が対話するためのユーザーインターフェースを構築しています。とにかく、私は色覚異常(赤/緑)なので、このツールには助けられています。Macintosh版を作っていただけないでしょうか?

sさん(2001.8.26)

私は60歳です。私の進学就職の頃は色覚障害者はすべて除外され、差別されていました。今でも思い出します。大学進学ガイドには色覚障害者に厳しい制限と書いてあり、進学の為のデパートでの催事には色盲検査表が壁にたくさん貼り付けてありました。

私は障害者です。当然進学はあきらめました。今はすこしづつ制限が緩和されていますが、逆にあらゆる物がカラー化され始め障害者にとりましての環境が悪化していると思います。

これからの若い人たちにとっては更に就職が困難になるのではないかと大変愁う次第です。この度「色々の色」に出合ってびっくりするほど感謝の念に耐えません。更に対象物まで発展して小型カメラに写すとカラー名が分かるような物まで開発できると障害者に飛躍的に就職の幅が広がります。ご発展を心よりお祈り致します。

ドイツのOliver Hさん (アニメーター)(2001.8.19)

this is essentially the tool I´ve always been looking for. I even wanted to employ a software engineer to program such a color wheel, great stuuuff
Thank you very much
P.S. would be great to have a Macintosh Version as well, isn´t that possible?

(中原訳)
これは、私がずっと探してきたツールだ。このような色表示画面のプログラムを作るためにソフト技術者を雇おうと思っていたくらいた。素晴らしい。ところでMacで動く同じようなものがあったらいいんだけど。

オーストラリアのwさん(2001.8.3)

Great program! It's something I've been looking for for years. I can now find out what color I am actually using.

(中原訳)
素晴らしいプログラムだ。これこそ私が何年も捜し求めてきたものだ。これで、自分が実際には何色を使っているのかということが分かる。

カナダのFさん(2001.3.30)

Dear Mr. Nakahara, the program is now installed and registered, and it is marvellous! I am red-green blind, and everytime I wanted to edit and enhance my photographic images with Jasc Paintshop 7 I had to ask my wife for help. I'll still ask her, but if necessary I could do it alone. Thank you!

(中原訳)
中原様。プログラムをインストールして登録した。素晴らしくて信じられない。私は赤緑色盲で、PaintShopで写真データを編集したり補正したりするときはいつも妻の助けが必要だった。これからも妻には聞くだろうが、必要なら一人でも出来るようになった。ありがとう。

oさん(2000.10.9)

I just wanted to say thank you for making the "what color" program. Like many people , I am color blind but I have been told that my case is particularly severe. I've always had trouble making webpages and using photoshop but this program will probably help me alot.... maybe even change my life in some ways. thanx

(中原訳)
「色々の色」プログラムを作ってくれたことにお礼を言いたい。多くの人々と同様、私は色覚異常で、しかも特に重症だと言われて来た。ホームページを作るときやPhotoShopを使うときは、いつも不便を感じて来た。だが、このプログラムは多いに役立つと思う。もしかしたら私の人生を変えるかもしれない。ありがとう。

英国のnmさん(2000.7.6)

many thanks for this 'whatcolour' it really is a bonus for stuff that i am up to on my pc
i am very gratefull for this as i am sure people around me are going to be relieved, no more constant questioning

(中原訳…ちょっと自信ない)
「色々の色」ほんとにありがとう。私のパソコンに載せたモノの中でも特別だ。私の回りの人々も、今までのように、私が始終(色の名前を)質問することがなくなったので、ほっとしているようだ。本当に感謝している。

千葉の木村さん(2000.6.4)

私も結構きつい赤色盲で、実は信号の赤と黄色の区別に時々はっとすることがあります。日常生活では一番多く感じるのはLEDの赤と緑、これがほとんど区別がつかず、機器の作動状態表示がこの二色の時は、かなり困ります。
PCに関しては、どなたかも書いておられましたが、グラフの色を一部変更してからやっぱり元に戻す時など、ほんとは紫なのに青にしてしまったり、苦労していたので、このソフトは本当に助かります。

不便なこともありますし、まあ、ときどき、並んで見ている虹の色が7色でないのにさびしい思いをしたりもしますが、逆にそれゆえに物事の相対性や、自分の物の見方の限界などを考えるきっかけとなり、自分としては色盲の自分は嫌いではありません。
このソフトのような、小さなきっかけで、すこしずつ日常の不便が減れば、それでいいと思っています。

イラストレーターのKさん(2000.3.25)

昨年末にPCを購入し、最近ようやくインターネットにも慣れてきたところで『色々の色』に出会いました。

驚きました。言葉は悪いのですが、こんなことをやっている人がいるんだなあ、と。ホームページも読ませていただきました。

普段、色弱・色盲の人と交流のない私にとって、同じような経験を共有できたことがとても嬉しく、別に気張って生きているわけではないのですが、ホッとするような気がしました。

ところで、私の仕事はイラストレーターです。美術大学は門前払いでしたので、趣味の延長で仕事を始め十余年。カラーの仕事も何とかこなしています。仕事の相手には色弱のことは一切話しませんので、この色何?と相談するのは、やはり私の恋人である妻です。

これからは『色々の色』にも相談に乗ってもらおうと思います。助かります。どうもありがとう。

京都のS.K.さん(2000.3.22)

突然で申し訳ありません。貴方のソフトを発見してどうしても御礼を言いたくて、このメールを書いています。

実は私も色弱(赤緑色弱)でして、日常生活にあまり不便は無いのですが、ここ一番の色の区別がつきにくく、薄いオレンジと薄いグリーンなんかは最悪で、反対色なのにと普通の人は言いますが、これは色弱の人間にしか分からない事でしょう。

貴方が書いておられるように、最近のWebはカラフルなものが多く、反対色で目立つようにと考えているのは、良く分かりますが、我々にとっては、ただうるさいだけで全くよく分かりません。せめて私も、赤系統なのか、緑系統なのかが分れがいいなと思っていたところ、貴方のソフトを見つけることが出来ました。非常にありがたく思っています。

出来ましたら、色の名前もさることながら、何系統の色か表示していただければ、もっとありがたいです。例えば、「この色はグリーン系統、ちょっとブルーが入っている」とかです。もっともRGB表示を見れば分かる事ですが…

何はともあれ、感謝しています。何せこの手のソフトは(色弱対応の)お目にかかったこと無いですから。今後も宜しくお願い致します。

I.Kさん(99.11.29)

えーと、私は色弱(赤緑色弱というらしい)なのですが、まあいうまでも無く、普段の生活(パソコンを使う生活も含めて)に特に不便は感じていません。

「色々の色」を使うきっかけになったのは、自分のWebページを持つようになって、そこにちょっとした(自作の)絵を置くようになってからです。

絵といっても落書き程度のものですが、わりと適当に色を塗ったりするので、あとで修正するときに、以前使った色と同じ色を探すのに自分の目ではダメなのです。(微妙な違いがワカラナイ。)なので、以前使った色を数値で表してくれる「色々の色」はとても重宝しています。
# でもそういうのを表示してくれるペイントソフトも、あるのかも
# しれませんけどね。(^^;

あと、色の名前が出るのが面白いです。これはもともとは欲しいと思ってなかった機能なのですが、自分で絵を書いた後で、いろんな部分をなぞって、おお、ここの色はこういう名前なのかぁ。って、たまに意外な発見があったり。

色弱ってのは、なかなかそうでない人が色弱というものを理解するのは難しいみたいですね。と、そういう私もあまり色弱について詳しくないので偉そうなことは言えないのですけれど。

過去に一度だけ、高校から大学への進学のときに嫌な思いをしたことがあるので、今後、同じ思いをする人が減っていくようになってくれればいいなあと思っています。

Jさん(99.11.16)

WhatColor is great! Thanks for creating this software.

It gets tiresome to find out that every career that I would like to develop is denied do to my red-green colorblindness. Your software improves my situation.

(中原訳)
「色々の色」は素晴らしい。このソフトを作ってくれてありがとう。
自分がしたいと思う仕事が、赤緑色盲のせいで、ことごとくダメだと分かってきて、うんざりしてきたところです。このソフトによって情勢が良くなります。

デンバーのSさん(99.11.9)

I purchased "WhatColor" from you several months ago, and find it extremely helpful in not only graphics programs but all programs that contain color.

Thanks again for a great program.

(中原訳)
数カ月前に、「色々の色」のシェアウェア登録をしました。グラフィックプログラムだけでなく、色を扱うすべてのプログラムで非常に助けになることが分かりました。重ねてありがとう。

しょうださん(99.10.3)

私も色弱で資料を作成するときに色がわからずに困っていたのですが、その時に見つけたのが「色々の色」でした。

私は仕事柄Power Pointで資料を良く作ったりするのですが、カラフルな資料を作るときは必ず「色々の色」を立ち上げて資料を作っています。また、他人作成資料を見たとき色がわからないときなどは「色々の色」を立ち上げておき「この矢印ははたして黄色か黄緑か」なとどいいながら資料を見たりしてもいます。

といったかんじで便利に使わせていただいています。これからもずっと愛用していきたいと思っているのでよろしくお願いします。

ちこいちさん(99.9.11)

σ(^^)は 色盲に近い色弱で、色の判別に大変劣等感をもっています。
しかし、パソコンが好きなもので、よく人に頼まれごとをするのです。
「サンリオのキャラのシールを作って♪」なんて 女の子に頼まれれば作らざるをえません。
「POP キレイなのを 作ってくれんか?」なんて 知り合いに頼まれれば作るしかありません。
それまで 冷や汗ものだった正常な人から見た出来が、「色々な色」のおかげで、冷や汗の量が減りました。

女性Mさん(99.9.5)

はじめまして。「色々の色」とても役に立っています。
実は私も女性でありながら、色弱です。と言っても、ちゃんと医師に調べてもらった訳ではないのですが、小学校の時の、「丸い絵の中の数字を読む検査」で、読むことが出来ませんでした。けれど、色がわからない訳でもなく、日常生活にはまったく支障がありませんでした。ただ、大人になってからなんとなく、普通の人は、私よりももっと鮮やかな世界で生きているのかな? と、思うようになりました。
パソコンを使うようになったのは、今年の1月からで、やはり、しばらくはまったく支障はなかったのですが、自分で、ペイントソフトを使って絵を描くようになると、「カラーパレット」の色を見分けることがかなり困難になってきました。今までは、何の支障もなかった、原色の「赤」でさえ、本当にこれは「赤」なのだろうかと言う疑問が沸いてくるほどになってしまいました。(パソコンの中だけの話ですが)なぜなら、色の種類が多すぎて、微妙な違いだけで、パソコンは違う色だと認識してしまうところが原因でした。
そんな時、何気なく見ていた、ベクターで「色々の色」をみつけて、すぐにDLしました。使って見ると、16進法ですぐに色が見分けられるし、しかも、色の名前まで表示されるではないですか!本当に感激しました。 色の名前が表示されるのも、色々な名前があるものだと、改めて感心したり、勉強になったりです。
パソコンに関しては、まったくの初心者なので、不具合や要望など、あるかどうかもわからない程で、何のお役にも立ってなくてごめんなさい。でも、本当に便利なソフトを作って頂いて、感謝しております。
ありがとうございました。

プログラマーHさん(99.5.8)

はじめまして 「色々の色の発想」読ませていただきました。
まったく同感です。私もプログラマーの仕事をしているので、色の問題になると、とても苦労しています。またクライアントの前では、色の名前をなるべく言わないようにして、「着色された部分」とか言ってごまかしています。
私生活では、「色々の色の発想」の美術の先生がおっしゃるとおり、洋服を買いに行くときは家内と必ず行きます。でないと青い洋服を買ったつもりが紫だったり、ベージュ系かなと思って買うとピンクだったりします。
「色々の色の発想」を読んで、とても親近感を覚えたのでメールしました。
「色々の色」をダウンロードしたので、使わせてもらいます。

Hさん(99.2.8)

はじめまして。半導体工場でシステムエンジニアをしているHと申します。
私は視覚障害者で弱視で色弱です。この昨夜偶然見つけた「色々の色」はたいへんすばらしいです。Power Pointで資料を作るときも色使いを恐れることなく、資料作成ができます。
早速で恐縮ですが、ソフトウエアの改造をお願いしたいと思いメールさせていただきました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
改造していただきたい場所は、色名の表示文字色が黒で、普段、ハイコントラスト(黒)を使っているので何色かわかりません。ハイコントラスト(黒)でも何色かわかるように、25%灰色などの表示が見えるようにしてください。
突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

弱視の方のニーズに気づかなかったのは私の配慮不足でした。早速、Windowsの「ユーザ補助」で指定する「ハイコントラスト」設定に対応した「色々の色 v2.7」をリリースしました。(中原ひかる)

Lさん(98.10.27)

Thanks for your program on reading screen colours. I am red-green colour blind. I think your program is very useful.

(中原訳)
画面の色を読むプログラムをありがとう。私は赤緑色盲で、あなたのプログラムは大変役に立つと思う。

男の子のお母さん(98.10.2)

私は、色覚異常の男の子の母です。
今年の学校検診で、色覚異常が、発見されどうして良いのか分からないまま、福井医科大学の深見先生を紹介され、相談に行き、色覚を考える、「ぱすてる」を紹介していただきました。
秋の会報で、中原さんのHPを知り、早速アクセス。色々の色をダウンロードしました。子供に使わせてみると、色の表示が出てきて 良く分かると喜んでいます。子供自身も色覚異常と分かってから、色に関して とても、臆病になっているようでした。私もこの子にどう見えているかもわかりませんし、この、ソフトで「僕には、緑には見えないけど、これは緑と言う名前なんだ」と言う風に感覚で覚えていってくれたらと思っています。
こどももペイントでお絵かきが、大好きなので これから、私たちがいちいち、おしえなくても このソフトで確認できると思います。
これからも、良いソフトづくりにがんばってください

会社員の相沢弘さん(98.5.6)

コンピュータ上の自然言語処理関係の仕事をしております。
「色々の色」のユーザー登録をさせていただきました。すばらしいソフトをありがとうございます。
私も色弱で日々の生活で不便を感じております。地図や、テレビやパソコンの画面に表示されるグラフや表には、必ずといっていいほど区別できない色分け表示が使われています。ご存知のことと思いますが、電子部品の抵抗に書かれている抵抗値を表す色の線など全くといっていいほどわかりません。新緑の中に咲く赤い花なども近くに行かなければ見つけられません。中学3年のときに「君は色弱だから工業高校はだめだ」とあっさりいわれたときは、別に工業高校に行くつもりもなかったのですが、ショックでした。以前、写真雑誌に載っていた、青いバックに蝶が紫色に写っている写真など、たんなる青い四角にしか見えませんでした。写真用の赤いフィルターを目に当てて浮かびあがった蝶の形を見て愕然とした記憶があります。
最近は開き直って、まわりの人に「これ何色?」と聞くことにしています。色弱の人間の存在を世間に知らせねば。開き直ってみると、自分の周りに色弱の人間が4人もいることがわかりました。この4人にもさっそく色々の色を無理にでも使わせようと思っています。

Kさん(98.4.7)

色々の色を大変重宝して使わせてもらっています。たいていの色はわかるさ、と思っているのですが、灰色なのに緑っぽく見えるのはどうしようもありません。このようなソフトを開発して、廉価で使わせてもらえるのは、色神異常を持つものには福音です。
私は緑色盲です。文科系ですが、30年前の就職時はそれなりに苦労しました。微妙な色になると、正常な人でも色名を答えるのは難しいのですが、「色々な色」は明快です。操作も簡単で、他の作業の邪魔にならない小ぶりなウィンドウも気に入っています。よくぞこのようなソフトを作ってくださったと感謝しています。
色神異常は色のない世界であるかのような偏見がなくなることを願うとともに、こうした便利な道具をこれからも廉価で開発してくださるよう期待しています。

iさん(98.4.1)

Thank you for developing the software for colorblind people.
I am 70-75% color deficient and have problems distinguishing colors on web pages, etc. I am especially plagued by the inability of distinguish red/green/brown and blue/purple/pink.
Thank you again!

(中原訳)
色盲の人々のためのソフトを開発してくれてありがとう。私は70〜75%の色弱で、ホームページなどの色を見分けるのが難しい。特に、赤・緑・茶の区別と、青・紫・ピンクの区別には悩まされる。

埼玉のSさん(98.1.12)

偶然、「色々の色」というシェアウェアを見つけまして、早速ダウンロードし、先程送金させていただきました。
もちろん、私も色弱で日頃からこのようなソフトがないものかと思っていたので、とてもうれしくてメールを差し上げた次第です。
自動車の運転免許を取るときにも、先に原付免許をとっておいて、適性審査の時の色弱のテストをパスできるようにしたり、色々と色弱者には住みにくい社会ですが、このようなツールが我々の活動範囲を広げることの意義は大きいと思います。
「色々の色」をつくっていただいたことに感謝申し上げるとともにこれからも よろしくお願いいたします。

Tさん(97.11.30)

私は中原さんの作った「色々の色」をダウンロードした色弱の子供(10才)を持つ母親です。
ホントにすばらしいソフトですね。
まだうちではあまり子供にパソコンを触らせていないので、今のところ必要ないかとも思ったのですが、どうしても試したくなりました。
16進法、10進法両方で表示してくれるので、ホームページ作りにも役立ちます。
本当に有り難うございました。

Sさん(97.11.12)

いま、ネットサーフィンにて貴殿のプログラムを知りました。
私も貴殿と同じ苦労をしているものです。
さっそく、ニフティにて登録を行います。
これからも、こういった素晴らしいプログラムを開発して下さい。
ありがとうございました。

Nさん(97.10.19)

インターネットの窓の杜で「色々の色」を見つけました。まさに運命的な出会いとでも言いましょうか、鳥肌が立つほど嬉しく感動しました! 「色が分からない」というのは、本人にしか分からない辛いものですね。
長野県に住んでいる私は、ここ数日「紅葉がきれい!」という言葉をよく耳にします。それを認識できない私は「そうですね・・・」と愛想笑い・・・辛いです。
運転免許証は持っているので、日常生活では気にならないのですが、最近のWIN95ソフト画面には恐れを感じております。
このような話を、メールできるとは思ってもいませんでした。素晴らしいソフトを公開していただき、本当にありがとうございます。

Tさん(97.7.27)

まさかこんなソフトがあるなんて感激です。
(この気持ち分かっていただけると思いますが本当に感謝しています。)
私は色弱のため進学・専攻も技術者をあきらめ事務職についています。
色があまり関係ないコンピュータを使った仕事をしていましたが、最近のWindows環境ではそうも言えなくなりました。
PCの勉強会などで説明する場合困ったり、業務用ソフトも多少開発するんですが、他の人のように色をふんだんに使えない状態でした。
色の説明のないアプリもあり胃が痛いおもいもなくなりそうです。
ほんとにありがとうございます。
これから末永く愛用させていただきます。

戻る